Chami2020年10月30日3 分私と一緒にいて Come Be Here with Me(参加者の人が撮影した屋上からの朝日 A video of the sunrise taken by a participant) 先週、久しぶりの湯河原ご縁の杜でのリトリートを開催しました。今回のテーマは瞑想。いつものクラスではなかなか時間をかけて語れない、なぜ瞑想をする...
Chami2019年12月20日3 分よい終わり、そしてよい始まり Ending Well, Into the New私は小さい頃からいろんな国を転々としてきました。その中で一番学んだこと、それはきちんと別れを告げる大切さだと思いあす。別れは悲しいけれど、その場所で出会った大切な人や、自分が本当に好きな場所にお別れをすると、悲しみの中にも感謝が生まれてきます。また、次へ進むときに、そこでの...
Chami2019年4月28日1 分The Breath Song大型連休。年号が変わる。変化が多く感じるかもしれないけれど、でも私たちの中に流れている呼吸は、どんなときも変わらずそこにいる。呼吸に戻る歌。これはマインドフルネスを教えるティック・ナット・ハンが始めたプラムヴィレッジで歌われている歌。連休中、ぜひ一呼吸ついてくださいね。歌詞...
Chami2018年12月12日3 分光を見つける Finding the Light段々と寒くなり、暗くなってくると、元気に動き回るよりもゆっくりと温かい飲み物を飲んだり、本を読んだりすることのほうが自然になってくる今日このごろ。今までは、えい!と気合を入れてアクティブに頑張っていたのかもしれないけれど、動きが停滞し、温かいものを食べたり飲んだりするのは、...
Chami2018年9月11日4 分居場所の作りかたFinding Your Home横浜にいると、横浜だけでなく全国各地の人に出会う。そして、日本だけでなく、世界各国の人にも。英語のヨガクラスには、今まで10カ国の人たちが来てくれている。私自身6カ国に住んでいた経験がある中で、自分の居場所、コミュニティーを作るのにとても時間がかかったり、寂しい思いをするこ...
Chami2018年5月18日3 分喜びを見つける Finding Joy最近参加したマインドフルネスヨガのクラスで、自分の気持ち良い、心地良いという感覚に集中してみよう、という呼びかけがあった。私たちは、どうしてもネガティブなことに引っ張られてしまう。体が疲れた、痛い、苦しい、心がイライラする、落ち着かない、など。もちろんこれは自分の「今」に気...
Chami2018年1月30日1 分3分間瞑想 3 Min. Meditationあっという間に1月が終わろうとしている。最近の、そして今日の心と体の調子はどうだろうか?寒いから、いろいろなことを素早く済ませようとしてしまっている自分がいる。そんな中、ほんの3分でいいので立ち止まれる瞑想をシェアできたらと思って、作ってみました。少しだけ静まれる場所を探し...
Chami2017年12月23日3 分光が生まれるとき Light is Born Again昨日は冬至。一年で一番日が短いこの日は、太陽が生まれ変わる日ともされている。日が短くなって寒くなって、植物も枯れて冷たい風が吹く最近、冬の意味について考える。新しい命からはほど遠いと思われる冬だけれど、でもいらないものを手放すことは、次のものが生まれる準備をすることだと思...
Chami2017年11月22日4 分日常のマインドフルネス Everyday Mindfulness今日も1日が終わった〜!達成感を感じるときと、なんとなくぼわっと1日が流れてしまったときとの違いは、何だろうか?何かやりがいを感じたり、意識的に何かに取り組んだときは、それあ終わったときに喜びや安堵感があるのかもしれない。逆に、なんとなく1日が終わったときは、考えずに流れ作...
Chami2017年10月18日2 分瞑想のやり方(内向き編)今回は、静かに中に向かっていく瞑想法をいくつか紹介します。自分の内側でふっと宙に浮いて楽にしていられる、そんな場所を探しつつやってみてください。大切なのは、成功するかではなくて、自分の今の状態を確認し、少しでも楽になること。だから、ダメ出しはなしです:)...
Chami2017年10月8日2 分瞑想のやり方(外向き編)今日は、以前の瞑想についてのブログの続きです。瞑想と言っても、たくさん種類があるというお話でした。自分の性格によっても、とっつきやすいやり方、苦手なやり方があると思います。いろいろ試してみるのも大切です。でも、時間を決めて続けてやることが一番大切です。...
Chami2017年10月1日3 分瞑想って何?What Really is Meditation?最近よく瞑想が話題になっています。でも実際やってみると、ただ座ってずっといるのは難しい。目的がよくわからない。ヨガのクラスで瞑想まであるクラスはなかなかない、などいろいろあると思います。数回にわけて、いろんな瞑想のやり方を紹介していきます:) You hear about...